ブログ|倉敷市連島町で歯科をお探しの方は【はすのは歯科】まで

はすのは歯科
086-441-6100

休診日:月曜・日曜・祝日

倉敷市連島町・はすのは歯科
ブログ

新型コロナウイルス感染拡大に関して

2020年4月24日(金)

4月16日に緊急事態宣言の対象が全国に拡大され、約一週間が経過しました。
連日感染拡大が報じられる中、不安な日々をお過ごしのことと思います。

今回の新型コロナウイルス感染症でお亡くなりになられた方々やご遺族の皆さまに謹んで哀悼の意を表します。
また、罹患されている方々、困難な状況におられる方々が一日も早く回復されますよう心よりお祈り申し上げます。

はすのは歯科では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため以下のことを患者さまにお願いしています。
•来院前の検温
•マスクの着用
•消毒用アルコールによる手指消毒(入口にアルコールを設置しています。)
•アンケートのご記入(受付時にスタッフがお渡しします。)
•待合室混雑時の車内待機
•診療前のうがい(スタッフがお渡しします。)
※ 通常とは異なる症状がある場合は、事前にご連絡をお願いします。
※ 換気するために窓を開けて診療をしていますので、寒くない服装でお越し下さい。

また、当院では以下の取り組みを行っています。
•スタッフの体調確認の徹底
•雑誌の閲覧、キッズコーナーの使用中止
•受付カウンター仕切り版の設置
•診療室内の換気
•診療室の消毒の徹底
•診療チェアーのカバーリングおよび患者さまごとの交換
•口腔外バキュームの使用(エアロゾルの発生抑制のため)
•予約人数の制限
※「密」を避けるため、また診療室の清掃に時間を有するため、予約数を制限して治療を行っています。そのため、予約がご希望に添えないことがあるかもしれません。大変心苦しいですが、申し訳ございません。
※スタッフは全員、キャップ、ゴーグル、マスク、フェースシールド、エプロン等を付けています。患者さまとお話するときはマスクを外していましたが、今は常に着用させていただいております。ご了承ください。
※患者さまごとに診療器具を消毒滅菌すること、手袋を交換することはもちろん通常通り行っています。

以上ご不明な点があれば、お気軽にお尋ねください。
また、現在ご予約いただいている患者さまで、今後の予約や診療に関してのご不安やご不明な点があればご連絡ください。
今後の感染状況次第では、ご予約や診療内容の変更をお願いする可能性がございます。
患者さまにはご不便ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。

川崎学園市民公開講座のご案内

2019年8月9日(金)

みなさま、こんにちは。

はすのは歯科の丸濵です。

今回は川崎学園市民公開講座のご案内です!!

川崎学園市民公開講座は地域のみなさまを対象に、

月に1回開催されており、参加無料、申し込み不要でどなたでもご参加いただけます。

2019年度の第5回目は、

手術前の心がけ~知って得する手術と麻酔のお話~ です!!

私のお世話になっております、川崎医科大学麻酔・集中治療科 教授の中塚秀輝先生が座長を務められます。

川崎医科大学附属病院の周術期外来の取り組みのお話で、

はすのは歯科のブログでも紹介させていただきました、「周術期等口腔機能管理ってなに?」(4月24日(水))に関するお話もあります。

歯科口腔外科教授の向井隆雄先生がお口に関するお話をされます。

私もそうですが、いつ突然病気になり手術が必要になるか分かりません。

早期発見、早期治療が望まれる中で、スムーズに手術を受けて、健康に過ごすことは何より大切です。

そのためにも、手術前にできることがあります。

”備えあれば患いなし”

いつ手術が必要になってもよいように、「手術前の心がけ」をぜひ聴いて知っておくことから始めましょう!!

待合室にもパフレット↓↓↓置いていますので、ご自由にお持ち帰りくださいね。

 

ひまわり💛

2019年8月9日(金)

みなさま、こんにちは。はすのは歯科の丸濵です。

暑い日が続いていますね。

夏に弱い私は、やや夏バテ中です。。。

、見てください!!

はすのは歯科の東側の田んぼに咲き誇るひまわりを!!

なんと菜園を営まれている小林さんが医院のために植えてくださったのです!!

医院建設中から「患者さんに見える畑側をお花で綺麗にしたいんだ。」とおっしゃってくださり、思っていただけるだけでも大変ありがたいことなのに、本当にひまわりを植えてくださったのです(泣)

小林さんは私の小中学校の同級生のお父様というご縁もあり、大変びっくりしました(≧▽≦)

最近暑くなって、ぐんぐん大きくなって、立派なひまわりが咲き誇っています💛

夏バテ中の私ですが、ひまわりを見ると元気が出ます!!

患者さんの中には、きれいなひまわりの写真を撮って帰られる方もいらっしゃいました。

小林さん、本当に本当にありがとうございます💛

みなさまもひまわり見て元気もらって、この猛暑を乗り切りましょうね!!

 

見学会〜開院後2週間

2019年7月27日(土)

みなさま、こんにちは。はすのは歯科の丸濱です。

暑い日が続きますが、みなさま体調崩されていませんか?

はすのは歯科は7月11日に開院して2週間と少し経ちました。

7月6日、7日には見学会を無事開催することができましたので、遅ればせながら報告させていただきます!!

危ぶまれていた天気も全く問題なく快晴!むしろとても暑い日となりました。

見学会が始まる前にスタッフみんなでパチリ☆(見学に来てくれる人いるのかな、、大きな不安と小さな期待の入り混じった気持ちでスタートしたのを覚えています。)

写真の中央にはお祝いのバルーンが!院長のお友達にいただきました!

バルーンに「はすのは歯科」の文字!ぞうさんは歯ブラシを持っているんです!かわいすぎです〜♡

見学会は私たちの不安をよそに、想像はるかに超えてたくさんのお方にお越しいただくことができました!!(泣)

ご近所の方、お世話になっている方々、お友達、通りすがりの方から家族まで、暑い中時間を足を運んでいただいて、感無量でした!!!

ただただ感謝しかありません!!本当にありがとうございました!!!

お身体に優しいチェアーに座っていただき、実際に座り心地を体感していただいたり、キッズルームで遊んでいただいたり、、大変賑やかに2日間を終えることができました。

ちょうど七夕ということもあり、玄関に笹の葉を飾り、短冊に願いを書いていただきました!この笹の葉は篦取(へらとり)神社さんからいただいたものなので、大変おかげがありそうです☆

一生懸命つくってきた医院をたくさんの方に見てもらえただけでも嬉しくて嬉しくて、この2日間のことは一生忘れることができない思い出となりました。

また、たくさんのお祝いの花々や観葉植物に囲まれて、、、こんなにたくさんの植物に囲まれたことは今までない経験です。大事に大事に育てていきたいと思います。

この2日間で、地域の方々、応援して下さっている方々のご期待に添えるように、これからがんばっていくんだっ!と、スタッフ一同、心新たにすることができました。本当にありがとうございました!!

 

7月6日には、私がお世話になっているプライムホスピタル玉島の院長が見学会にお越し下さり、「プライムホスピタル玉島HP 院長のささやき」に投稿していただきました!!

⬇⬇⬇プライムホスピタル玉島HPアドレス⬇⬇⬇

https://www.primehospital.or.jp

とってもとってもお偉い方なんですが、とってもとっても親しみやすく、話しやすい雰囲気を自然と作ってくださいます。

院長なのに、院長だからこそ、すごいですよね。脱帽です。

プライムホスピタル玉島は水玉ブリッジラインを渡ってすぐで、最近、乳がん検診や眼科も開設されたそうです。

なんと乳がん検診は院長の奥様が診て下さるそうです!

こんなに身近に専門外来ができて女性には嬉しい限りですよね。

 

さて、開院して2週間と少し経ちました。

乳児の小さなお子さまから90歳代のお年寄りの方まで、幅広い年代の患者さまにご来院いただいております。

患者さま一人一人の気持ちに寄り添って、しっかり話をして、丁寧に診察させていただくことを心がけております。

しかし、至らないところも多々あるかと思います。。。

そんな時は、どうか厳しいお言葉をいただければと思います。

これからもスタッフ一同、精進してまいりますので、はすのは歯科を何卒よろしくお願いいたします!!!

一生涯、ご自身の歯で食事をしていただくために

2019年6月17日(月)

むし歯や歯周病は、自覚症状はなくても、すでに進行していることも多く、セルフケアだけでは完全に予防することが難しいものです。そのため、定期的な検診や病気の早期発見・早期治療、そして歯科衛生士による定期的なメインテナンスを受けることがとても大切です。

 

<歯科医院のかかり方と歯の本数>

痛みなどの症状がある時だけ歯科医院を受診していた人は、80代になるとほぼすべての歯を失ってしまいます。

一方、定期的な予防管理を受けた人は、平均で20本以上の歯を残すことができています。一生涯ご自身の歯で食事をしていただくためには、「むし歯になってから」ではなく、「むし歯などの予防のために」歯科医院に行くことが大切です。

 

<定期検診・クリーニング受診者の割合の比較>

 

むし歯が世界一少ないといわれているスウェーデンを始め、欧米などの先進国では、歯の定期検診と歯のクリーニングを受けるのが常識となっています。一方、日本では定期検診やクリーニングに通う人はわずか2%です。その結果、欧米などの先進国では80歳で平均17~20本も歯が残っていますが、日本では多くの高齢者が歯を失っています。

 

<定期メインテナンスのメリット>

歯の健康が守れます

歯は一度削ると、決して元には戻せません。
歯の崩壊は小さなむし歯、歯ぐきの炎症などから徐々に進行していきます。いかに自覚症状の少ない初期の段階で食い止めるかが重要となります。そのためにも、定期メインテナンスに通い、お口の健康状態をチェックしてもらうことで、むし歯や歯周病などの病気を予防して、末永く歯の健康を守れるようになります。

治療にともなう負担が少なくなります

むし歯・歯周病が進行してから治療を受けた場合と、定期メインテナンスによって早期発見・早期治療した場合を比べると、簡単な治療で改善または治療期間が短く済むことから治療にともなう負担が少なくなります。それによって治療費も抑えられます。

 

<定期メインテナンスの内容>

① 各種検査(歯周組織検査、むし歯のチェック、噛み合わせのチェックなど)
② セルフケア(ご自宅で行うブラッシングなど)状態の確認
③ ブラッシング指導
④ プロフェッショナルケア(歯石除去、ルートプレーニングなど)
⑤ 歯科医師による診察
⑥ (必要に応じて)フッ素塗布
⑦ 次回の定期メインテナンスのご案内

 

このように、美容室で髪を切ることや車の車検と同じくらい、歯の定期メインテナンスが重要であると思っていただけると嬉しいです。

いつまでも患者さんご自身の歯で美味しい食事が食べられて、健康で豊かな人生を過ごしていただけるように、はすのは歯科ではスタッフ一同、全身の健康に繋がるお口の健康管理のサポートをさせていただきます。どうぞお気軽にご相談ください。

 

1 2 3 4