2022年4月29日(金)
毎月第一水曜日午後は矯正の先生にお越しいただき、小児矯正から成人矯正(マウスピース矯正)まで行っています。
初回無料相談(要予約)を受けていただけますので、矯正をお考えの方はお気軽にスタッフまでお声かけくださいね。
2022年1月5日(水)
新年明けましておめでとうございますございます。
みなさん、どのような年末年始をお過ごしになりましたか?
昨年も新型コロナの影響でやはり我慢の一年でしたが、
今年は少しずつでも過ごしやすい世の中になることを心より願っています。
どうか幸多き一年になりますように….
はすのは歯科は、本日より通常診療をスタートしております‼︎
感染対策を十分に行い、元気いっぱい診療しています( ◠‿◠ )
本年もはすのは歯科を何卒よろしくお願いいたします。
はすのは歯科院長
2021年11月18日(木)
朝晩寒くなってなっていますね。
みなさま体調崩されていませんか?
今日ははすのは歯科で行っている検査についてです。
みなさんは歯医者さんに行くとき、「歯が痛い、むし歯の治療をしてほしい」などのご希望でご来院されますよね。
予想通りむし歯が見つかり治療される、また数年後に痛くなったり穴が開いたりして、歯医者に行く、というサイクルを繰り返されていませんか?
そのように歯の治療を繰り返していくと、最終的には歯を抜いてしまわないといけなくなる可能性が高くなってきます。歯を抜いてしまうと、自分の歯で食事をする楽しみを奪われてしまうことになり、QOL(生活の質)が下がってしまいますよね。
治療を繰り返さないためには、むし歯になった原因を知り、その結果に対して対策をとる必要があります。
むし歯にはなって当たり前、年をとったら歯は抜けてしまうもの、と思われている方も多くいらっしゃるようにお見受けしますが、決してそうではありません!!
むし歯や歯周病の原因は人によってさまざまです。はすのは歯科では、その原因を一緒に考え対策を立てていきます。
何はともあれ、まずはお口の中の状態を知ることからです。
はすのは歯科では、位相差顕微鏡検査と唾液検査を実施しています。
初診の方には実施させていただいていますが、まだの方はぜひ一度受けてみてくださいね(^_-)-☆
2021年7月29日(木)
令和3年7月11日はすのは歯科は2周年を迎えました☆☆☆
開院して1年も経たないうちにコロナ禍になり不安な日々を過ごしておりますが、
無事に2周年を迎えることができたこと、感謝の気持ちでいっぱいです。
スタッフのみなさん、スタッフのご家族、患者さま、地域のみなさま
歯科商店さま、技工士さん、かげながら支えてくださっている方々、家族
いろんな方の支えのおかげで今のはすのは歯科は成り立っていることを痛感しています。
本当にありがとうございます(T_T)
今年はコロナ禍のため外食を避け、院内でお祝いをしました☆
いつもお世話になっているパティスリーココロさんのケーキを囲んで
花のれんさん(高梁市)のお弁当をみんなで食べました♡
とても和やかなひと時を過ごすことができました(^_-)-☆
3年目のはすのは歯科もどうぞよろしくお願いいたします(^O^)/

スタッフからお花のプレゼントをいただきました~💛とってもきれい~うれしい~(*^-^*)
玄関前の寄せ植えと院内に飾ってありますので見てくださいね!!


2021年7月29日(木)
先日院長のお誕生日にスタッフのみんながお祝いをしてくれました!!
育休中の安部さんもサプライズ登場でした!(^^)!わーい☆
院長は今年の春から健康のため自転車通勤を始めたのですが、
自転車でも使いやすいようにと、ボディーバックをプレゼントしていただきました☆☆☆
院長大喜びで愛用しています(*^^)v感謝です!!
大切に使わせていただきます~💛💛💛

