2021年5月7日(金)
みなさま、ご無沙汰しております。
すっかりブログの更新があいてしまいました((+_+))
昨年に引き続き、我慢のゴールデンウィークでしたね。
みなさまはどんな風におうち時間を楽しまれていましたか?
いろいろと変化していることもあるのでお知らせしたいと思います。
4月より自動精算機を導入しています。受付カウンターの左横にあります。
【操作手順】
1.正面画面の①の「精算スタート」ボタンをタッチ
2.②のバーコードスキャナー機に領収書に記載されているバーコードを近づける
3.③にお金を投入する
4.④おつりを受け取る

スーパーなどでもお馴染みになっているからでしょうか、
みなさまスムーズに使いこなしていただいているようです☺☺☺
分かりにくい場合はお気軽に受付までおたずねくださいね!!
今後もできる限りの感染対策を進めていき、安心してご来院いただけるように努めてまいります。
今後ともご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。
2020年7月26日(日)
はすのは歯科は2020年7月11日に開院一周年を迎えました。
無事にこの日を迎えられたのも、地域のみなさん、患者さん、スタッフのみなさん、業者のみなさん、はすのは歯科に関わってくださるすべてのみなさまに支えていただいたおかげです。
本当にありがとうございます。
7月11日はちょうど土曜日ということもあり、スタッフのお友達のご夫婦がされているというお店を貸し切りにさせていただけることになったので、みんなでお食事会を行いました。
倉敷の”収穫月”MINORIZUKIというお店です。近くをよく通っていたのに、こんな素敵なお店があることに全く気がつかず、、、まさに隠れた名店ですね。
どのお料理ドリンクも食材からこだわりと工夫が凝らされていて、初めて味わうものばかりでした♡美味しいものを食べると何でこんなに幸せな気持ちになるんでしょう♡
また、すごく素敵なご夫婦で、お二人の作り出す雰囲気が最高で、落ち着いてゆっくりとした楽しい時間をみんなで共有することができました。

テーブルのお花にはすの実が♡
すべて自家製!!パン、ケーキ、お菓子などお店で購入することもできます。
中でもグリッシーニという細長いパンが絶品で、おみやげに買って帰ったら、子ども達にも大好評で、あっという間になくなってしまいました〜😊おやつ感覚で食べられますね!
シェフ&マダム、ありがとうございました♡
松下さん、安部さん、中桐さんの3人とスタートしたはすのは歯科。今年1月に三宅さん、4月に髙橋さんが加わってくれて、今は5人体制になりました!!
スタッフのみんなとは知り合って1年だけど、もっと昔から知っているような不思議な感覚。
開院したばかりの不安定な歯科医院で働くのは不安もあったと思いますし、それに加えて新型コロナウイルス感染の不安も加わって。。。でもいつも笑顔で前向きな姿で取り組んでくれて、私たちが背中を押されることが幾度となくありました。本当に感謝しかありません。
本当に1年間ありがとうございました♡そして、これからもよろしくお願いします♡

日頃の疲れを少しでも癒して欲しくて、マッサージピローをプレゼント♡使ってくれたら嬉しいな〜♪♪♪

[番外編]サプライズ!!!〜第三弾〜
もうお腹いっぱいのサプライズですが、第三弾があったのです!!
お店に到着すると、テーブルに置かれているプレゼント!!!
開院一周年記念のプレゼントにと、スタッフのみんなが医院のロゴと子どもの写真がプリントしてあるマグカップを用意してくれていました😍😍😍うわぁ〜〜〜もうやめてくれ〜〜〜朝から鼻血がでそうだ〜〜〜😭😭😭

大事に大事に使わせていただきます♡♡♡
2020年7月26日(日)
院長誕生日サプライズの興奮冷めやらぬうちにサプライズ第二弾が!!
院長の誕生日の2日後、はすのは歯科は一周年を迎えました☆☆☆
リラックス治療のため医院に行き、ガラガラっと扉を開けた瞬間!
見たことのない光景が目に飛び込んで来て、、、おもわず、、、
「すみません、間違いました、失礼いたしました(汗)」
って、扉を閉めそうになったのですが😄
スタッフのみんなが見たことのないユニフォームを着ていたのです!
「一周年おめでとうございます♡先生のもありますよ!」
って、可愛くラッピングされたユニフォームを手渡されました。。。
あまりにビックリしたので、状況がよく飲み込めないままに、いただいたユニフォームに着替えて下に降りました。
サプライズ第一弾同様、すごい顔してたと思いますよ、笑。
そして、サプライズ第一弾同様、だいぶ前から計画してくれていたとのこと!!
感動してうるうるしてしまいました〜泣。
色は落ち着いたモスグリーン、背中に文字が!!

1行目 は、す、の、は、デンタルクリニック!
2行目 Reassuring dentistry(歯科)!?
恥ずかしながら、Reassuringの意味が分からない。。。よし、勇気を出して聞いてみよう。。。
「ねぇねぇ、Reassuringってどういう意味なの??」
「えっ?知らないんですか?安心って意味ですよ!!はすのは歯科は安心できる歯科ですから!!」
「おぉ〜」お腹から声がでましたね。こりゃ脱帽ですね。
医院のコンセプトもちゃんと理解してくれてるんだ〜ってことにまたまた感激、泣。。。
素敵なスタッフに囲まれて幸せ者だね、院長😭
無事に一周年を迎えられたのもスタッフのみんなのおかげなんです。
心からありがとうございます♡♡♡


息子をあやしてくれてるみんな♡
2020年7月26日(日)
こんにちは。
はすのは歯科の丸濵美菜子です。
7月初旬に嬉しいことが立て続けに💛💛💛
遅くなりましたが報告したいと思います!!
はすのは歯科では月2回スタッフミーティングを行い、
勉強会をしたり申し合わせ事項を確認したりしています。
ミーティングにはいつもとは違うお弁当を用意してランチしながらワイワイ♪♪(個人的にはいつもと違うお弁当が楽しみ☆)
今回のお弁当は高梁(院長の地元)のお店 ”花のれん” でした♪♪鶏の照り焼きがとってもおいしかったです。院長が花のれんの息子さんと同級生で、イタリアに修行に行かれていたとか!パンツェロッティっていう揚げパンの一種も販売されていて、それも絶品なんです(^_^)またランチミーティングでも♡

7月最初のミーティングのお題は「歯科衛生用品」
歯ブラシ、歯磨き粉、フロスなど歯科にはいろんな種類の衛生用品があります。
患者さんのお口の状態に合わせて、衛生士さんからアドバイスさせていただいております。
お口のお手入れは毎日のことなので、いかに効率よくストレスなく汚れを除去できるかってとても大切なことですよね。今回はスタッフみんなで衛生用品について話し合いです。
みんながそれぞれ培ってきた知識と経験を集結して吟味して、本当にいいものを患者さんにおススメしていきたいと思います。

みんな真剣です☆
ランチのお弁当を食べ終わった頃に、何だかざわざわ、、、
スタッフのみんながいなくなって、食後のコーヒーを入れにいっているのかな~?くらいに思って待っていると、、、いきなりドアが開いて、、、
♪♪♪ハッピーバースデー to you 〜♪♪♪
歌いながら、みんなが登場~!!!手には大きなバースデーケーキが!!
ミーティングの日は院長の誕生日だったんです☆
こんな風にスタッフのみんなにお祝いしてもらえるだなんて、夢にも思ってなかったので、本当にびっくりしました(≧▽≦)
院長も私もすごい顔してたと思いますよ。笑
しかも、そのバースデーケーキがすごくて!!
私たちと子どもの写真のチョコレートがのってたんです!!

写真は、GWあたりに何気なく言われたひと言、「最近こどもちゃんの顔見てないから写真でも送ってくださいよ~」
で、その時何気なく送った普段の子どもの写真でした。
まさかケーキの上にのることになるとは、、(>_<)
あの頃から計画はスタートしていたんですね~
あんなに前から計画してくれて、もう本当に感激しました(泣)

すごい顔のため載せられません(笑) by院長
幸せ者だね、院長(*^^*)
写真のチョコレートは大事に持って帰って、子供たちに見せてやりました。
「共食い~♪」とか言いながら嬉しそうにパクリしていました(≧▽≦)
素敵なスタッフのおかげで、素敵な誕生日になりました☆
心からありがとうございます♡♡♡
2020年6月16日(火)
はすのは歯科の丸濱美菜子です。
暑い日が続きますが、みなさまお元気ですか?
夏に弱い私はすでにややバテ気味です。。。
こんなことでは、夏本番を乗り越えられませんね!!汗
私事ですが、今年1月に出産を終え、現在育児休暇をいただいております。
(※リラックス治療は先月より再開させていただいております。)
本日で5カ月になり、時が経つのが本当に早いです。
突然ですが、昨日嬉しいことがありました。
昨日もとっても暑い日で、32度くらいだったかな。。。
月曜日ははすのは歯科は休診日なのですが、そんな暑い中、自転車で80代の女性が医院に来院されました。
月曜日が休診日だとご存じなかったとのことでしたが、
ちょうど院長が医院に用事があって立ち寄った時だったので、医院を開けることができました。
無駄足にならなくて本当に良かった!!
その女性は、私の小学校時代の同級生のおばあちゃん(^_^)でした♡
その当時以来の再会なので、20年以上ぶり!!
当時と同じように「みなちゃん、みなちゃん」って呼んでくれて、、すごく嬉しかったです。
いろんなお話をしていると、前日の日曜日に自転車で医院までの道のりを確認しに来てくれていたとのこと。
こんな暑い中、、自転車で!!です。
申し訳ないです〜〜(泣)お迎えに上がりたいくらいなのに!!
それでも、来て良かったよってニコニコ笑顔でお帰りになられました。
自転車の後ろ姿を見送って、何だかじ〜んとしてしまいました。
こんなことが今までに何回もありました。
私の幼少期を知ってくれているご近所さんや同級生、同級生のご家族、私の家族がお世話になっている方々、、、
ここで開業していなかったらなかなか会う機会がなかったかもしれない方々にすご〜く久しぶりに会えて、
懐かしくて、嬉しくて、泣きそうになってしまうくらいの感動があります。
昨日のおばあちゃんみたいに、来て良かったよってニコニコ笑顔になってもらえるように、
これからも日々精進したいと思います。
暑くてじめじめした日が続きますが、みなさまご自愛くださいね♡